スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
曼珠沙華 平日 4両+4両 → 4両

下段の回送表示は5050レの折り返し回送
曼珠沙華の観光客は昼間~夕方に多くなりますが、夕方を過ぎると普段どおりの西武秩父線の光景に戻ります。この頃に、昼間は4両+4両だった編成が飯能で折り返し武蔵丘ゆき回送として入庫したり、飯能で解放して西武秩父寄りの編成のみ武蔵丘ゆき回送として入庫したりするなどして、西武秩父線は4両の運用に戻ります。
※当方、朝の運用は確認できておりませんので、どの時点で4両から4両+4両になったかは不明です。
飯能で折り返し武蔵丘ゆき回送

飯能で折り返し武蔵丘ゆき回送で終わる運用1
…
秩1137-飯1231__普通5030
飯1234-秩1324__普通5031
秩1337-飯1431__普通5038
飯1434-秩1524__普通5039
秩1537-飯1631__普通5046
飯1634-秩1724__普通5047
秩1730-飯1822__普通5054
飯1825-武1828__回送9***
飯能で折り返し武蔵丘ゆき回送で終わる運用2
…
秩1031-飯1125__普通5026
飯1134-秩1224__普通5027
秩1237-飯1331__普通5034
飯1334-秩1424__普通5035
秩1437-飯1531__普通5042
飯1534-秩1624__普通5043
秩1630-飯1717__普通5050
飯1721-武1725__回送9***
これら2つの運用は秩父鉄道直通の運用(6001レ+6051レ、6003レ+6053レ)にそのままの編成でまわすことがあるようです。
飯能で分割


右:武蔵丘ゆき回送




飯能で分割する運用1
…
飯1103-秩1157__普通5025
秩1207-飯1257__普通5032
飯1304-秩1357__普通5033
秩1407-飯1457__普通5040
飯1504-秩1557__普通5041
秩1607-飯1657__普通5040
飯1702-武1705__回送9*** 分割 飯1704-秩1756__普通5049
…
飯能で分割する運用2
…
秩1107-飯1158__普通5028
飯1204-秩1257__普通5029
秩1307-飯1357__普通5036
飯1404-秩1457__普通5037
秩1507-飯1557__普通5044
飯1604-秩1656__普通5045
秩1700-飯1750__普通5052
飯1752-武1755__回送9*** 分割 飯1754-秩1848__普通5051
…
以上のように、巾着田の観光客輸送には増発列車だけではなく、通常の列車にも両数を増やして輸送量の確保をしていました。また、夕方には臨時的に分割作業を行い、通常の4両編成に戻していました。
4000系は12編成が所属していますが、よくよく考えてみると、この観察した日の昼~夕方で確認した限りでは、それぞれ異なる11編成(残りの1編成は横瀬で留置)が使用されており、一部の臨時列車に101系8両を使用せざるを得なくなるほどギリギリの運用だったと思われます。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://deepbluegreensea.blog108.fc2.com/tb.php/13-33bd04df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)