スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
LED 阪神1000系 [普通|西九条]ほか
20日に阪神なんば線が開業しました。 現時点では利用する機会は皆無ですが、いつの日か沿線を訪ねてみたいと考えております。

梅田ゆき準急に充当の1000系 6両編成
阪神なんば線開業により梅田発着の準急は消滅
開業に向けて準備が進められていた頃の西大阪線を訪ねたときに、ちょうど良く1000系(2両 +2両と記憶している)に乗車することができました。 さらに、同系列の別の編成で本線での優等列車に充当されていた1000系も併せて記録しました。


直特 姫 路 準急 梅 田
山陽姫路-阪神梅田間 相互直通運転開始から既に11年目


普通 尼 崎 普通 西 九 条
西大阪線の始終点 現在は阪神なんば線の一路線となり、西九条ゆきは消滅した
最後に再現を置きます。

直特 姫 路
関東の私鉄各社でも採用例のある表示器

特急 梅 田
阪神といえばやはりこれだろうか

準急 梅 田
阪神なんば線開業後の準急は大和西大寺・奈良ゆきが中心に ( 逆方向は少なめ )

普通 尼 崎
おそらく現時点でも見ることができると思われる

普通 西 九 条
ここから近鉄難波 ( 現:大阪難波 )へ 繋がるとは誰が予想できただろうか

普通 梅 田
おまけ
阪神なんば線開業後のLED表示器の画像をお送りいただければ こちらでご紹介いたします。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://deepbluegreensea.blog108.fc2.com/tb.php/68-b3cc9866
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)